真夏のダイエットは要注意!太る原因となる8つの食習慣

真夏のダイエットは要注意!太る原因となる8つの食習慣

誤解1:夏は暑く、代謝が速く、体重が減りやすい

人間の体は極端に低温や高温になると代謝が大きく変化しますが、夏にはエアコンをつけたり、冬には衣服を重ね着するなど、体温を自己調節する仕組みが備わっています。したがって、代謝における季節の違いはほとんど無視できます。夏は秋や冬よりも体重が減りやすいというのは真実ではありません。

神話2:夏に夜更かしすると、より多くのカロリーを消費して体重を減らすのに役立つ

睡眠不足は身体の健康に多くの悪影響を及ぼす可能性があり、研究では睡眠不足が太りすぎや肥満を引き起こす可能性があることが示されています。睡眠パターンと肥満率の関係について2005年に米国で行われた調査では、十分な睡眠をとっている成人と比較して、1日7時間未満しか眠らない人は平均よりも体格指数(BMI)が高く、肥満になる可能性が高いことがわかった。

体重を減らしている人にとって、健康的なライフスタイルは特に重要です。規則正しい睡眠スケジュールを守り、カフェインの摂取を減らし、アルコールの乱用を避け、就寝前の食べ過ぎを避けることで、最適な精神状態が確保され、減量にもより役立ちます。

神話3:夏はとにかく食欲がないので、トマト、果物、キュウリだけを食べると体重が減ります

果物や野菜を多く食べると、カロリー摂取量をコントロールし、ミネラル、ビタミン、食物繊維などの微量元素を補給するのに役立ちます。しかし、人間には、タンパク質、脂肪、炭水化物などの主要栄養素を含む 40 種類以上の必須栄養素が必要です。したがって、タンパク質、脂肪、炭水化物によって供給されるエネルギーが適切な割合になるように、さまざまな食品を合理的に組み合わせてバランスの取れた食事を実現する必要があります。

誤解 4: 夏のランチはシンプルに、アイスバブルミルクティーを 1 杯飲めば満腹になるのに、体重は減るのでしょうか?

まず、市販されているパールミルクティーのカロリーは1杯あたり約6カロリーです。たとえば、ティーストームバブルティー。白米1杯180グラムのカロリーに相当します。第二に、パールミルクティーの主な材料は、ミルクパウダー、ミルクティーパウダー、蜂蜜、白砂糖などです。このような食べ物は、私たちが日々の生活で食べている主食や野菜、果物などに代わるものではありません。夏の昼食をバブルティーに置き換えると、体が必要な栄養素を吸収できなくなり、長期的には健康に害を及ぼします。

誤解5: アイスクリームはいつも魅力的です。低脂肪アイスクリームを選べば、肥満を心配する必要はありませんよね?

アイスクリームの主原料は牛乳で、そのほかに大量の砂糖、クリーム、水も含まれているため、カロリーが高くなります。ヨーグルトアイスクリームなど低脂肪のアイスクリームでも、1カップあたり180グラム、スティック4本程度なので、高カロリー食品です。摂取量をコントロールしないと、体重増加の原因にもなります。

誤解6: アイスブラックティーやアイスグリーンティーなどのアイスティードリンクを1日に数本飲んでも体重は増えません。

現在市販されているお茶飲料には、一般的に砂糖が含まれており、通常200mlあたり2ポイントのカロリーになります。アイスティードリンクを飲むと太るかどうかは、飲む量によります。1 日の主な食事ですでに多くのカロリーを摂取している場合、さらに数本の甘いティードリンクを飲むと、余分なカロリー摂取量が増え、体重増加につながります。減量中の人には、通常、砂糖抜きの沸騰したお湯、レモネード、砂糖抜きのお茶を飲むことが推奨されます。

誤解 7: カルシウム補給のために牛乳の代わりにアイスクリームを飲んでもよいですか?

アイスクリームの主成分は牛乳ですが、牛乳の他に、アイスクリームには大量の砂糖、少量のクリーム、水も含まれているため、アイスクリームを牛乳の代わりにすることはできません。アイスクリームでカルシウムを補給したい場合、牛乳のカルシウム補給量に達するには大量のアイスクリームが必要です。同時に、大量の脂肪と糖分も補給していることになります。

誤解8: 夏にジムで汗をかくとすぐに体重を減らせる。

体重を減らしたい人は、運動の役割を過大評価しがちです。実際、一生懸命努力して消費したカロリーは、一口で「食べられてしまう」可能性があります。たとえば、焼きフルーツサンドイッチ(上にバターやチーズは塗っていない)、クッキー、ドーナツを食べるには、体重 70 kg の人がトレッドミルで 1 時間近く走らなければなりません。体重60kgの女性が中程度の速さで30分間歩くことで消費されるカロリーは、60グラムのゆで卵が消費するカロリーとほぼ同等です。したがって、「短期間で体重を減らす」運動というものは存在しません。

<<:  警告!これらの果物を空腹時に食べると痩せるどころか太ってしまいます

>>:  朝食はダイエットに欠かせません。朝食の食べ方をご存知ですか?

推薦する

ゼロカロリー満腹ダイエット食品 DIYトマトゼリー

トマトゼリーを食べるとなぜ体重が減るのでしょうか?ゼリーは海藻から抽出したゼロカロリーの食材で、食物...

試さないでください!最悪の減量法5つ

減量がトレンドになり、短期間で予想外の結果を達成できると主張する奇跡の減量食が数多くあります。グレー...

ホワイトカラー労働者をどんどん太らせる悪い習慣

多くのホワイトカラー労働者は仕事の都合で一日中オフィスにいて、運動する時間がありません。さらに、悪い...

ダイエットせずにストレスを軽減する「7日間急速減量法」がホワイトカラーに人気

サラリーマンの間で大人気の「7日間急速ダイエット法」は、実はダイエットスープを飲むことで体への負担を...

ホワイトカラー労働者の間で人気の低炭水化物ダイエットプラン

最近最も人気のある減量法の一つは、低炭水化物法です。この方法は、ホワイトカラー労働者の間で非常に人気...

ランニングは脂肪燃焼に良いのでしょうか?

生活環境の改善により、最近では肥満の問題に悩む人が増えています。ダイエットに注目する人が増えてきてお...

秋に体型維持のためにすべきこと3つとすべきでないこと3つ

3つの必須事項1. 体重管理:食事の危険地帯に向かっていることが分かっていれば、それを避ける戦略を立...

栄養たっぷりで健康的な早春のダイエットレシピ4選

春のダイエットレシピ1:蒸し魚材料: 新鮮な魚、玉ねぎ、生姜、ニンニク、サラダ油、ワイン、醤油、新鮮...

蜂蜜水減量と脂肪燃焼の秘密甘い脂肪減少

蜂蜜水は甘い味がしますが、決して太る原因となる食べ物ではありません。はちみつ水を飲んでダイエットする...

体重を減らしてシックスパックを手に入れる9つの方法

お腹が小さいのは、現代の女性によくある悩みです。これは、不規則な食生活、デトックス不足、運動不足など...

脂肪を効果的に燃焼し、カルニチンを合成します。ビタミンCは美白に良いだけでなく

ビタミン C は多くの女性にとって毎日の必需品です。同時に、ビタミン C には優れた減量効果もありま...

スリムな体を作るためのデトックス食品5選

肥満や体型の崩れた女性の友人の多くは、食べ物への依存を断ち切ることができません。おいしい食べ物を前に...

運動を続けているのに体重が減らない場合はどうすればいいですか?

最近は肥満の問題を抱える人が増えており、体重を減らすために最善を尽くす人が増えています。適切な体重を...

産後ヨガの6つのメリット

新米ママは赤ちゃんの世話で忙しくて運動する時間がありませんが、体型を取り戻すこともとても大切です。出...

カロリーが高いチーズがなぜダイエットに役立つのでしょうか?

チーズといえば、そのおいしさと味を思い浮かべる人が多いでしょう。とてもおいしいのですが、カロリーも比...